2022年の干支は最強の五黄の寅the year of Tiger「虎」年 虎退治の加藤清正の清正石Kiyomasa’s huge stone

日本に来てトラになったという説

 大漢和辞典編集者の諸橋博士の言葉を借りると中国では「菟(と)」と呼ばれていたのが日本では意味のない「ら」がついて「とら」になったのではないかということです。
「とら(さん)」の方が言いやすく親しみが湧きますね。

伝説の虎退治


 武将、加藤清正の虎狩りは有名な話です。
子供の頃「加藤清正お馬乗ってホイ!」と言って遊んでいたものです。その大切な馬が虎に捕られた仕返しに虎退治をしたという。そんな伝説があります。

*参考  因みに清正といえば名古屋城の清正石が知られています。
この石の大きさは畳8枚ほどあるということです。名古屋市の観光リンクを下に貼りました。

名古屋城の「清正石」
名古屋城

虎に関する諺

・ 「苛政は虎よりも猛し」

孔子の言葉に「苛政は虎よりも猛し」があります。
過酷な政治は虎よりも恐ろしいという意味です。
政治家の皆さんには心してもらいたいと思います。

・「虎視眈々(こしたんたん)」
恐ろしいものが「虎視眈々」と隙を狙っているという意味。
気を緩めずにしたいものです。

・「虎の尾を履む」
危険なことをしてしまうという意味です。後が怖い!

・「虎穴に入らずんば虎子を得じ」
少しの危険を犯さなければ功を立てられないというたとえ。

・「虎の威を仮(借)る狐」
小人ものの例え

五黄の虎

36年に1回の干支の寅年になるのが2022年ということです。
最強の寅年と言われ、その年に誕生した人たちは強く猛々しいと言われています。

虎(寅)を名前につける

強い虎に因んで虎之介、虎雄などという名つけられた人たちは多いはず。
羊や虎、龍などの干支は名前との相性がよく、その年に生まれたことが分かっていいものです。その反対に干支の名を使いにくい動物も結構います。