人生お蔭様ブログ
見たこと聞いたこと知っていること、そして気を楽にして生きる知恵をまとめます
メニュー項目
sitemap
プライバシーポリシー
人生お蔭様ブログ
メニュー項目
sitemap
プライバシーポリシー
メニュー項目
sitemap
プライバシーポリシー
HOME
自然
花
「花」の記事一覧
京都を彩る祇園祭2022: 和泉式部と丹後守平井保昌との恋の話が由来の山鉾「保昌山」
宵山の日、京都タワーがお出迎え 山鉾巡行先頭をつとめる長刀鉾 山鉾巡行3番目の保昌山 コロナ禍で中止…
2022年7月20日
picture
人
文化 芸術
パソコンでお絵描き、美しこと限りなしの「かぐや姫」
パソコンソフトを使う パソコンソフト、イラストレーターを使って書いたものです。IPADで手書きを試みた…
2022年6月16日
picture
本
自然
紫陽花は雨が似合います。あじさい2種が開花するまでを追いました
あじさい1 我が家に毎年咲き、雨が降ると元気になる紫陽花2種類です。土壌の関係で薄い青系の色を呈し…
2022年6月4日
自然
花
京都御所の紫宸殿Shishin-den Hallの左近の桜sakuraは3月下旬~4月上旬が見ごろ
紫宸殿は内裏様の正殿 紫宸殿は内裏様の正殿。即位の礼や大嘗祭などが行われていた重要な場所でした。御…
2022年4月3日
picture
文化 芸術
生活
京都 城南宮 満開の梅の花と落ち椿に参拝客も感嘆の声
元号「令和」の誕生に、万葉集第5巻にある梅を愛でながら盃を交わす歌があります。気品のある梅の花が万…
2022年3月17日
人
自然
花
伝説の美女 小野小町の歌 百人一首 第9番歌
桜を詠んだ歌の内容 「花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに」作者:小野…
2021年12月18日
picture
文化 芸術
桜
武士に好まれた肥後菊、清らかさが漂う嵯峨菊、伊勢神宮の伊勢菊、日本原産の菊
神社境内で開催される菊花展 菊日和の一日 菊花展を鑑賞。 万葉集にも詠われている古い神社の菊まつ…
2021年11月18日
picture
自然
花