人生お蔭様ブログ
見たこと聞いたこと知っていること、そして気を楽にして生きる知恵をまとめます
メニュー項目
sitemap
プライバシーポリシー
人生お蔭様ブログ
メニュー項目
sitemap
プライバシーポリシー
メニュー項目
sitemap
プライバシーポリシー
HOME
投稿者:
suppin
「投稿者: suppin」の記事一覧
2022年の干支は最強の五黄の寅the year of Tiger「虎」年 虎退治の加藤清正の清正石Kiyomasa’s huge stone
日本に来てトラになったという説 大漢和辞典編集者の諸橋博士の言葉を借りると中国では「菟(と)」と呼…
2021年11月3日
animation
picture
生活
真紅の花、彼岸花(曼殊沙華)が見事。群生する真っ赤な花、彼岸花
群生する真っ赤な花 今年も彼岸時期にヒガンバナを見に行ってきました。あぜ道や野原に咲くヒガンバンの色…
2021年10月5日
彼岸花
自然
雪のように白い躑躅(つつじ)とゆずり葉
春の終わりから初夏にかけて咲く躑躅は多品種あるそうですが雪のように白い躑躅(つつじ)が毎年5月頃に咲…
2021年10月3日
生活
自然
アルコールゼロの甘酒の力、発酵食品の力、アミノ酸5-ALAが豊富に含まれている
天然に存在するアミノ酸5-ALAが豊富に含まれていると言われている甘酒です。アミノ酸5-ALAについては…
2021年5月25日
生活
食品
京都の舞妓さんのぬり絵 1本のガラスペンで何色も塗れる
京都の舞妓さんのぬり絵を1本のガラスペンで何色も塗ってみました。着物の柄に若鴬色や桃色、金色を塗っ…
2021年5月14日
picture
生活
芸能
好きなインク色を1本で楽しめる glass pen 稲穂色のインクで稲穂「いなほ」
ガラスペンの発祥地は日本 見た目がきれいな日本製のガラスペン。1本のガラスペンでいろいろな色を楽しむ…
2021年5月7日
picture
生活
子供の日が制定された年は戦後の1948年、端午の節句から「子供の日」に名称変更
子供の日が制定された時代 敗戦から数年後の1948年に端午の節句から「子供の日」に名称が変更されました。…
2021年5月5日
picture
文化 芸術
生活
アメリカ合衆国50州を筆ペンを使って筆記体で書く、NY,LA….A to Z
友好国のアメリカの選挙結果をハラハラして見守っています。あるサイトでリンカーンの言葉が出ていたので…
2020年11月27日
picture
生活
カラー筆ペンで英語筆記体◇gold,blue,sky blue…..
筆記体の書き方 カラー筆ペンで、中学校の時に必須学習だった筆記体で書いてみました。現在の学生は、ブ…
2020年10月25日
picture
仕事
生活
60’s~70’s懐かしのアメリカンソング
新型コロナウイルス感染予防のため、おうちに居よう Stay Homeという言葉が世界中で叫ばれています。そん…
2020年5月10日
英語
音楽
投稿のページ送り
1
2
3
4
…
10