「生活」の記事一覧

手書きの楽しさ
[タブレット用ペンシル] 多くの人は、万年筆よりボールペン書きに慣れてしまっているのではないでしょうか…
月を愛でる 仲秋の名月、十六夜、十七夜とその後も続く
十五夜 仲秋の名月 満月 望月 十五夜の満月をカメラに収めました。思い立って外に出てみると、運よく建…
ipadで書道に挑戦、カラフルな字が出来ました
 ipadとapple pencilを使って書道をしてみました。初挑戦のため失敗を繰り返しての出来上がりです。書い…
父の日、孝行したいときに親は無し
今年(2022年)の「父の日」は6月19日。 先日民間のTV報道で、70%近くの人が父の日のプレゼントを考えて…
エメラルドグリーンはどんな色?Greenいろいろ
エメラルドグリーンは明るくきれいな緑色  Emerald Greenの色を他のgreenと比べてみました。deep green,…
Cobalt blueコバルトブルーはどんな色?筆ペンで筆記体
いろいろな青色から6種類 青色を英語表現するとコバルトブルー、コーンフラワーブルー、ライトブルーなど…
京都御所の紫宸殿Shishin-den Hallの左近の桜sakuraは3月下旬~4月上旬が見ごろ
紫宸殿は内裏様の正殿  紫宸殿は内裏様の正殿。即位の礼や大嘗祭などが行われていた重要な場所でした。御…
滋賀県大津市にある近江神宮Oumi Shrineと百人一首a hundred poem一番歌と大化の改新の関連は?
百人一首の一番歌 「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ 我が衣手は 露に濡れつつ」(天智天皇) 天皇…
新年に頂く和菓子New Year’s sweats、白くて柔らかいゴボウ入り「花びら餅」は正月限定 甘党に人気
 古い時代から「花びら餅」はあったようですが、初めて口にしたのは10年ほど前、初釜の時でした。細く切…
2022年新年から獅子頭に噛まれるのはめでたい 獅子は神様の代理
獅子頭  初詣の際に獅子舞に出会いました。獅子は、神様の代理者と言われています。その獅子頭に噛まれる…